「ラウンジで怒鳴り散らしている男」

Closeup portrait shocked stunned surprised man eyes and mouth wide open, hands in air yelling screaming isolated on gray wall background. Negative human emotion facial expression feeling

池本克之です。

今から一ヶ月前、
空港ラウンジでの出来事。

ある男が
「ラウンジに入れろ」と騒いでいる。

「友達が入れたのに
俺が入れないのはおかしいだろ」

と言う。そりゃそうだな。

しばし、戦況を見守る・・・

どうやら、事実は違っていて
友達といっていたのは友達じゃなくて、
たまたまいまさっき知り合っただけ

しかも、、、
その人はファーストクラスの
チケットを持っている。
なのに、疑われて
最大の迷惑を被っている。

騒いでいる男は
エコノミークラスだから、
何を喚いても入る資格も権利もない。

おそらく理解はできている。
でも、感情は収まらない。

怒らない技術は
事実と感情を分けて扱うこと。

チケットがない
だから入れない

事実はそれだけ。

これは経営でも同じだ。

いくら感情や情熱で
いい会社をつくろうとしても
事実がともなっていなければ
全く意味が無い。

それは、
マーケティングでも、
マネジメントでも同じことだ。

例えば、
マネジメントにおける
事実とは、あなたの社員のこと。

社長の想いは素晴らしい。しかし、、、
組織のメンバーが
そのビジョンに共鳴していない、
なんて会社は意外に多いのだ。

あなたの会社はどうだろう?

社長のあなただけが
素晴らしいビジョンを掲げているだけ…
になってないだろうか?

社員にあなたの想いをきちんと
伝えられているだろうか?

もし、そうじゃなかったら
今日は社員にあなたの想いを
語ってみよう。

この会社はこんな想いで創業したとか、
今後、この会社は社会に対して
こんな貢献をしていきたい…
とかね。

社長が熱い想いを語ることで
必ず良い会社に近づくはず。

PS
もちろん、社員全員に
社長の想いを伝えるのは簡単ではない。
まったく響かない人間も
いるかもしれない。
しかし、それが出来るのが
組織学習経営なのだ。

「少しの違い」

Fotolia_75631753_Subscription_Monthly_M-1024x805

早い時間に会社を出ると
余裕があるので
普段と違う景色が見える。

いつもの道から
少し遠回りしてみると、
趣味が同じ人達がいた。

フットサル練習中の若者達だ。
こんなところにコートがあったんだ!

毎日、同じことをしていると
気付きがない。

そういえば、
私がコンサルタントとして
活動している間にも
あるセミナーに参加したことがあるが、
それには少し興味があった程度で、

まさか自分の考え方に
大きな影響を与えるとは
思ってもいなかったことがある。

そのセミナーは、
自分に向き合い、
目の前の相手に対して
どう思っているのかを
明らかにしてくれるものだった。

別の言い方をすると、
「自分と自分以外の人間は
同じではない」ということ。

以前の僕は、
もちろん違いがあることは
わかるが、がんばれば誰でも
自分と同じになれるという
考え方だった。

しかし、
今までの自分は
人の気持ちが
わかっていなかったのかもしれない。

そう、セミナーの最中に
考えたことを
今でも覚えている。

自分以外は自分と違うと
いうことを知っていれば、
相手との考え方の違いを
受け入れることができる。

毎日同じことの繰り返しで
なかなか気づきにくいことも
あるかもしれないが、

少し違った行動をすることによって
新たな発見をすることはできるのだ。

PS
組織学習のメソッドをまとめた
本を出したんだけど、
いつの間にかAmazonで
4位になってた!

「社長の休日のススメ」

Fotolia_84176603_Subscription_Monthly_M-1024x702

池本克之です。

最近、ゆっくり休めてる?

僕は、ここのところ
月に1日か2日のオフがある。

そんな日には頭を空っぽにしてみる。

一度空にすると
また新しい何かが入ってくる。

入ってきたものから次が始まる。

そう。自然体で行こう。

このメルマガを読んでいる
勉強熱心なあなたも

きっと仕事三昧の日々を
過ごしているだろう。

休みの日でも会社の事が気になって
そわそわしてしまうんじゃないかな。

その気持ち。すごくわかるよ。

会社が大きくなってきたら
問題が山積みだよね。

売上のことだけじゃない。

今の事業の問題

資金の問題

人材の問題…

社長をやっていると、
頼んでもないのに
次から次へと問題がやってくる。

マネジメントも
マーケティングも
会社のあらゆることは
社長の仕事だから、
仕方がない。

しかし、
そんなときだからこそ
完全にオフになれる一日をもとう。

組織学習経営を取り入れれば、
社長が不在でも成長する会社に
生まれ変わることができる。

最初はぎこちない感じかも
しれないけど、
社員が成長し事業を
大きくしてくれるのは
親心ながらとても嬉しいものでは
ないだろうか?

PS
休みの日はほとんどマラソンを
している。運動って最高だ。

「会社が衰退していく方法」

Fotolia_84314234_XS

池本克之です。

「暑いなぁ~」

東京はいつも暑いが、
18時を過ぎてほんのすこ~し
熱気が緩んできた時のこと。

昼間、九段下、青山通り、
赤坂を歩いた。
風が湿気を含んだ熱風だった。

オーブンで焼かれてる、
ローストチキンはこんな感じか?

なんてことを、考えていた。

道ゆく人びとはみんな大汗だ。
逃げ場なしで、よ~く焼かれてた。

もし、、、
こんな状況が
あなたの会社でも起きていたとしたら?

少しずつ喉が乾いて、
体中の水分が奪われていくのと
同じように、

社内のメンバーのやる気が
少しずつ少しずつ減少してきたら?

もちろん、
社長であるあなたは
その状況を何とかしようとするだろう。

しかし、
あなたが見えない部分も
たくさんあるかもしれない。

そして…

次第に会社が衰退していく
ことだってある。

一方、
そんな会社とは反対に、
社員全員が自発的で、
「課題を見つけて、解決していこう!」

そんな高い意識をもっていたとしたら
どうだろう?

まさに、
おんぶにだっこの社員ではなく、
個々がリーダーシップを発揮するような
社員だったら最高じゃないか?

それが、
組織学習経営の強さなのだ。

ワンマン社長は、
カッコイイかもしれない。

社長1人がリーダーシップを
とって、それに社員がついていく。

そういうやり方もいいかもしれない。

しかし、
一人でできることには
限界がある。

社長は孤独だ、とよく言うけれど、
そうではなくて、
組織の全員で学び
成長していくような会社には、
到底かなうわけがない。

あなたはどっちの会社がいい?

PS
中国では、
会社やお店の入り口に木を飾る場合、
正面には飾らないそうだ。
入り口や玄関などは「門」なので、
木を置くと「閑」になるからだそうだ。

「感情をコントロールする方法」

Fotolia_69422945_Subscription_Monthly_M-1024x683

公開企業の社長をされていて、

今度はベンチャービジネスの
準備をされている方にお会いした。

65歳だそうだが、
何歳になってもチャレンジする
マインドがすごい!

「家と年金にだけ
手をつけなければいい」

腹をくくって
さらに前に進むパワーは
見事しか言いようがない。

実に晴れやかな表情で
話されていたのが印象的だ。

そう、成功しようとする人には
年齢など問題ではないのだ。

公開企業の社長でさえも
(あるいは、だからこそ)
さらに成長の道を自ら選択するのだ。

見習うべきポイントは
ないであろうか。

しかし、実際には
自分で目標を設定できるような
意識の高い人はそう多くない。

目標の設定が個人的なものであれば、
途中で諦めてしまう人もいる。

なので、

「組織で目標を設定させる」のだ。

組織の目標でありながら、
自分の目標だという意識を
もってもらう。

しかし、人には感情があるので
ちょっとしたことですぐに
影響を受けてしまう。

こうした人は、
自分でコントロールできないことに、
コントロールされてしまっているのだ。

では、
どうすればいいのかと言うと、

私は「達成体験」が重要だと考えている。

達成することほど
その人に自信を与えることはない。

つまり、自分の感情を
コントロールできるようにもなるのだ。

そして、組織として
達成体験があるチームは強くなる。

それが、自分たちで設定した目標で
あれば、なおさらチームワークは
強固になるだろう。

もし、あなたが
組織で高い目標を設定したら、
これまでの「達成体験」を
フル活用することをオススメする。

PS
僕はマラソンでアメリカを横断したいと
考えている…

「アブナイ人」

Funny thoughtful man looking up, isolated on gray background. Closeup, studio shot

ゴルフ場からの帰り道。

風が強く、
あちこちで通行止めや事故が
多発していた。

普段なら、
1時間ちょっとなのに、
いつになったら帰り着くのか
わからないほどひどい渋滞…

眠いわ、腹ペコだわで、
途中のバーキングエリアに
(それも大混乱の中)
たまたま空いたスペースに
運よく停めて
シートを倒した瞬間、、、

眠りに落ちた。

それから4時間…

目が覚めたら、
あれほど混んでいたのが
ガラガラになっていた。

しかも、道路管理のおっちゃんに
チェックされてた。

なんか“アブナイ人”と
間違われていたような感じだった。

これって、
会社でも似たようなことがある。

社内で何か新しいことを
始めようとした時、
それと同じだけの逆風がくる。

例えば、

あなたが、組織学習経営を
社内に取り入れはじめると、
社員から反論がくることもあるだろう。

「社長は一体どうしたんだ?」
なんてね…

いわゆる、
“アブナイ人”のような目で
見られることが、
もしかしたらあるかもしれない。

なぜなら、
人は変化を好まない
生き物だからね。

それが自然なこと。

しかし、
そんな向かい風程度で
社長のあなたは諦めてはいけない。

多くの人は
変化が嫌いなんだから、
それを初めから
理解しておけばいいのだ。

今よりも会社を大きく成長させようと
考えているのなら、
それくらいの覚悟は必要。

社長であるあなたは、
そんな一時だけの逆風に
負けてはいけないのだ。

PS
沖縄はおいしい食べ物が多くて、
しかも長寿の県。
食べ物と健康は関係が深いね。

「幸せな人と不幸な人の違い」

Young Attractive Man Celebrating Success, Working on Computer at the Beach

満足して生きている人と
不満のまま生きている人がいる。

不満な人はお金がないとか
仕事がないからといって
「私は不幸だ。
マッタクついていない」と
しかめっ面をする。

満足だという人に、
なぜ、満足なのかとたずねれば
「思ったとおりの毎日が
過ごせるからです」と
答える。

でも、そのヒトの貯金は
不満なヒトより少なかったりする。

はてさてどうしたものか。

お金がなくて不満なヒトは
いくらあれば満足するのだろうか?

具体的な金額が言えるだろうか。

そして、その金額を得るために
どんな努力をしているのだろうか?

まさか、ある日突然
銀行口座に振り込まれると
思ってはいないだろう。。。

さて、あなたは目標に向かって
毎日歩いているだろうか?

組織でも、経営者個人でも同じ、
目標達成してはいなくても
そこに辿り着く道の上にいればよい。

そして、
もっと満足を感じるために、
目標に近づくために
考え、行動する。

あなたは今、満足ですか?

PS
今日は久しぶりの休みだ。
しかし、やることがあるのを思い出した…