メルマガバックナンバー

2019年2019/06/12

いまどきの若者を伸ばす鍵

褒める


池本克之です。


公益財団法人日本生産性本部が
2014年に発表した調査結果によると、
部下を褒めていると考えている課長は
78.4%だったのに対し、


上司に褒められていると回答した
一般社員は48.6%だった。


この結果からもわかるように、
上司と部下の間には
大きなギャップがある。


このギャップをそのままにしておくと、
部下は
「上司が評価してくれない」と思い、
不満を抱えるようになる。


そして、それが原因で
人間関係まで悪くなってしまい、
仕事もスムーズに進まなくなってしまう。


特に、いまどきの若者は
褒めて育てるという環境で
育ってきたので、
結果が出ても出なくても
なんらかの形で承認されることに
慣れている。


実際、今は
SNSに「いいね!」ボタンがあり、
これを押されることで
自分は認められている、
受け入れられていると
実感することができる。


また、いいねを押されることが
嬉しいから
写真の加工にこだわったり、
上手に撮ろうとしたりと
投稿に力を入れるのだ。


だからこそ、
部下が結果を出した時には
その場ですぐに褒めることが重要。


時間が経ってから言われても
いまいちピンとこない。


また、結果を出して評価されれば、
自分のしていることが
会社や周りの人の役に立っているのだと
理解することができる。


そして、なによりも
「自分が成長できている」
と実感できるようになるのだ。


いまの若者は、
「成長したい」という欲求が強い。


この欲求が満たされれば、
その会社に長く居続ける動機になるし、


反対に満たされなければ、
給料や勤務条件に
不満はなかったとしても
転職を決めてしまう人までいる。


それほど、いまの若者には
自分が成長していると感じられることが
重要なのだ。


こんな成長欲求の強い若者だが、
傍から見るとやる気にあふれ、
モチベーションが高く感じる。


しかし、実は、
自分に自信が持てず、
誰かからの評価を受けないと
絶えず不安だと感じてしまうところがある。


いまの若者は、
「この会社で
生きていけるのだろうか?」
と心配しているのだ。


いわゆる居場所がないと
感じてしまう傾向にある。


だからこそ、自分がここで
誰かの役に立っている、
成長できていると感じられることが
重要なのだろう。


彼ら、彼女らが、
会社という社会の中で
「生きていきたい」という
生存欲求のようなものを満たすためには、


結果を出したら
すぐに何らかの反応をしてあげること。


それが、彼ら、彼女らの
モチベーションを上げ、
成長を加速させることに繋がる。


ただし、褒める時は
余計な一言を加えないように
してほしい。


例えば、
「調子のいい時こそ
謙虚さが必要だぞ」とか、


「この調子でもっと頑張れ」
などとプレッシャーをかけるのは
逆効果になる。


ぜひ、いまの若者たちが
自分の能力を最大限に発揮して
活き活きと働いていけるように、


成長を実感できるような声掛けを
心がけてほしい。


PS
社員の主体性を高めたいなら、
これがお役に立てる。

http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M97409&c=21825&d=8894

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop