メルマガバックナンバー

2019年2019/10/29

上司と部下の見えないギャップ

池本克之です。


今、多くの企業で
部下との面談が注目されている。


その理由の中には、
組織にいる一人ひとりの
自発性を高めたい、


部下が主体的に行動できる
企業風土をつくりたいという
企業が増えているからだ。


そして、そのためには
普段のコミュニケーションだけでは
足りないと感じている人が増えている
という背景もある。


あなたはどうだろうか?


部下と充分なコミュニケーションが
取れているだろうか?



特に、若い部下との
コミュニケーションに困っている上司は
非常に多い。


また、今の若者は
少しでも職場が嫌だと思うと
すぐに辞めてしまう。


実際、転職の機会は多く、
ひどいケースでは
数ヶ月で辞めてしまう場合もある。


信じられないかもしれないが、
辞める理由の中には

「研修で仲良くなった子たちと
違う部署になったから」

というものまである。


これを見てもわかるように、
明らかに私たちと若者との間には
大きなギャップがある。


そして、このギャップを
放置したままにしていれば、
早期離職をする人が出てくるのは
もちろん、

会社の未来も危うくなるだろう。


だからこそ、
部下と1対1で話す面談が
重要になってくるのだ。


・・・・・・・・・・・・・・


面談をすれば、


・部下が何を考えているのか?
・何を目指しているのか?
・何に困っているのか?


このようなことが
よく理解できるようになる。


そうすると、
例えば、将来的に別の部署で
仕事をしてみたいと考えていることが
面談を通して分かれば、

適材適所を実現することができる。


それにより、
社員の能力ややる気は一気に上がり、
あなたの会社に定着することにも繋がる。


しかし、このようなことは、
社員に直接訊いてみないとわからない。


本当は何を考えているのか?
何を思っているのか?


これら本音の部分を訊いてみないと、
適材適所さえも実現してあげることは
できないのだ。


その結果、
部下は自分の本音を言う機会がないので、
少しずつ不満を抱え、
最悪、辞めるという選択をする場合もある。



社長の中には、

「何か思っているなら
言えばいいじゃないか」


そう思う人もいるかもしれない。


しかし、仕事をしていれば、
何か気になったり、
思っていることがあったとしても
なかなか言えないのが現実だ。


・・・・・・・・・・・・・・


さて、あなたの会社では
部下と面談をしているだろうか?


面談を通して
コミュニケーションがしっかり
取れていれば、
部下のちょっとした変化にも
早く気づけるようになる。



せっかくお金と時間をかけて
採用した人が
短期間で辞めてしまわないように、

まだ面談をしていないというのなら
ぜひ、導入してみてほしい。


これこそが、
組織にいる一人ひとりの自発性を高め、
部下が主体的に行動できる
企業風土をつくることにも
繋がっていくのだから。


PS
実は、面談には
効果的な面談と
そうではない面談がある。


もしあなたが、
効果的な面談の方法を知りたいのなら、
これがオススメだ。

https://pajaposs.com/shop2/mendan-honne/


PPS
一足先に池本式面談を導入した
企業の事例は、こちら。

https://pajaposs.com/shop2/aibiki-case/

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop