メルマガバックナンバー

2019年2019/07/05

素直ではない部下へのアドバイスの仕方

children


池本克之です。


上司が部下に対して
アドバイスをするというのは
よくあることだ。


しかし、部下の中には
上司がアドバイスをしているのに
素直に聴いてない、
という人もいる。


むしろ、こっちがアドバイスをすると
不快感をあらわにする人までいる。


これでは、
せっかくアドバイスしているのに
上司の方まで嫌な気持ちになる。


だが、これは
アドバイスをしている相手が
素直な部下なのか?
そうではないのか?
というところに深く関わってくる。


なぜなら、素直でない人は、
人の意見や
目の前で起きていることに対して
疑問を持つ傾向にあるからだ。


反対に、素直な人は
特に疑問を持つこともなく、
言われたままにやることが多いだろう。


どちらがいいのかと言うと、
どちらにも良さはある。


もし、アドバイスした相手が
素直ではない部下だったとしたら、


それまで頑張っていたことに
水を差されたわけなので、
反発心を抱き、アドバイスに対する
疑いを持つようになる。


表では「わかりました」と
言っていても
内心は納得していないので、
仕事の能率が落ちる場合がある。


それに、素直ではない人には
「アドバイスが間違っていると
示したい」
という気持ちが少なからずあるので、


決してわざとではないのだが、
上司から言われた
アドバイスの通りにした行動が、
徐々に失敗する方向に向かってしまう
こともある。


そして、失敗した時に
「ほら、やっぱり
失敗したじゃないですか」
と言いたいのだ。


これだけ聞くと、
何だか性格が悪い人のように思える。


しかし、
このような事態を招いてしまうのは、
実は、アドバイスをする上司の方にも
原因があるのだ。


どういうことかと言うと、


アドバイスをする時に
本人の気持ちを無視してアドバイスを
送ることで、
相手が「馬鹿にされている」と
感じてしまうからだ。


もちろん、上司としては
そんなつもりはなかったのだろう。


だが、相手によって
捉え方も変わってくる。


なので、アドバイスをする時には
ちょっとした工夫が必要だ。


どんな工夫なのかというと、


本人のそれまでの行動を
認めた上で、


売上が上がらないなどの課題に対して
「どうしたいのか?」と訊き出して
あげる、ということだ。


うまくいっていないということは、
どこかズレた努力をしているわけなので
当然、結果は出ていない。


本人も、内心では
「どうしてうまくいかないんだろう…」
「何が悪いんだろう…」
と思っているはずだ。


そこで、
「自分はどうしたいのか?」
「どうなりたいのか?」
ということを訊いてあげるのだ。


もしかしたら、
「成績を上げて
チームに貢献したいです」とか、


「いずれは
プロジェクトのリーダーになって、
みんなを引っ張っていきたいです」


というような
“本音”が聞けるかもしれない。


だったら、それを受け止めて、
「それなら、
いいことを教えてあげるよ」
とアドバイスを送ればいい。


相手の気持ちを考えずに
いきなりアドバイスをするのは
逆効果になる場合がある。


そうではなく、
まずは相手の気持ちを受け止めるという
プロセスをはさむだけで、


同じアドバイスでも
相手は素直に耳を傾けるように
なるのだ。


「部下にアドバイスをしても
どうもうまくいかない…」


「こいつはちゃんと
人の話を聴いているのか…」


そう思った時には、
今日お話したことが起きていないか?


改めて確認してみるのも
いいかもしれない。


PS
部下が何を考えているのか
わからない、
特に、若い部下が何を考えているのか
わからない、


もしそのような悩みを
持っているのなら、
これがお役に立てる。

https://amzn.to/309hmhl

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop