メルマガバックナンバー

2019年2019/09/05

部下のミスに対してどう対処するべきか?

ミス


池本克之です。


チームで仕事をしていく上で、
ミスを隠さないというのは
とても大事な価値観だ。


ミスが起きた時に、
「ミスとどう向き合うか」は
大事なポイントになってくる。


部下が過度にミスを恐れていると
仕事がなかなか前に進んでいかない。


逆に、ミスをまったく気にせず
好き勝手に動いていると、
大きなトラブルに直面して、
仕事がストップしてしまう可能性がある。


部下のミスに対して、
上司はどう対処するべきか。


例えば、部下のミスが減らないと、
お金で解決しようとする社長もいる。


部下がミスをするたびに
「ミス1回につき罰金いくら」と決めて
その人の給料から引いていくやり方だ。


ただ、これは
法律に抵触する恐れがあるので
してはいけない。


それに罰金を科したところで
ミスが減るかというと、
はなはだ疑問である。


誰しも罰金は払いたくないので、
「なんとかしてミスを隠そう」
という状況を作り出してしまう
恐れがある。


しかも、ミスというのは、
人によって捉え方が異なる。


同じミスでも
「そのくらい大目に見たら?
単なるうっかりでしょ」
と軽く考える人もいれば、


「いや、ひとつ間違えれば
大きな問題に繋がっていた」
と深刻に受け止める人もいる。


また、上司の機嫌がいい時には
いつもはミスだと言っていることも
ミスじゃないと見られたり、


反対に、機嫌が悪い時には
いつもはミスだと言わないことを
ミスだと見られる場合もある。


さらに、上司によっては
自分が可愛がっている部下であれば
ミスをしても
「それはミスじゃない」と
判断することもあるだろう。


こうなると、
上司の機嫌をとることに
時間をかける人も出てきたりして、


会社からすれば
いいことなんて何一つない。


こんなことに時間を使っていても
何も生み出さないし、
売上も上がらないからだ。


それに、部下の中には
不満を持ったり
不信感を募らせる人もいて、
職場には負の感情が渦巻くように
なるだろう。


・・・・・・・・・・・・・


では、ミスが発生したときには
どのように対処したらいいのか?


まずは、
部下がミスを素直に報告してきたら
怒らない。


これが大切になる。


ここで怒ってしまうと、
「ミスをしたら上司に怒られる」
と思ってしまい、
次から報告しなくなる可能性が
あるからだ。


そして、重要なのは
同じようなミスを再度発生させない
ことなので、


部下に
何が原因でこんなミスが起きたのか?
ということを突き止めてもらい、


未然に防ぐいい方法を
考え出してもらうといいだろう。


・・・・・・・・・・・・


チームで仕事をしていく上で、
ミスを隠さないというのは
とても大事な価値観。


部下がミスをしても隠さず
真っ先に報告できるように、
ミスを隠さない環境づくりをするのも
社長の大事な仕事の1つだ。


ぜひ、社長自身が率先して
行動してほしい。


PS 
多くの社長は
自分の時間がない。


しかし、そんな時間がない中でも
効率よく学ぶにはどうすればいいか?


それには、この「勉強の技術」が
お役に立てる。

http://a15.hm-f.jp/cc.php?t=M113407&c=21825&d=8894

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop