ほとんどのコンサルタントは、マーケティング経験者であったり、会計事務所出身者などで専門知識には詳しいとされます。
しかし、一般的な経営コンサルタントは、計画は立てますが、その後はクライアント様にお任せすることが多いようです。これを山登りに例えると、一般的なコンサルタントは「計画は立てたから、後は自分で登ってね」と地図を渡し、道筋を教えてくれるだけです。
しかし、私たちは、あなたが望んでいるゴールまでの最短距離を教えます。
そして「そこまで一緒に行きましょう!」と言うような、あなたと一緒に課題に立ち向かい、いつも正しい方向へ導く“シェルパ”のような存在で在りたいと考えています。
有り難いことに、今までのクライアント様は、8年・5年・3年と長期的にお付き合いをしていただいている方が多いです。売上を上げるところから、ビジネスモデルの構築、そして社員教育まで、あなたの会社がどんなステージであっても、いつも正しい方向へ導いていきます。そして、あなたが望むゴールを手に入れていただけたら、本望です。
どのような企業でも、事業についての課題があります。
私は、様々な企業のコンサルティングをさせていただいていますが、その中でも「売上が上がらない…」という悩みを抱えていらっしゃる社長様はとても多いです。
また、どんなに大きな企業であっても「もう、売上はこれぐらいでいい」というような社長様には、今までお会いしたことはありません。私自身、年商数千万円規模の会社から、百億円規模の会社まで実際に経営をしてきました。孤独な経営者の悩みは、身にしみて分かっています。
売上以外にも、キャッシュフロー、人材教育、 ビジネスモデル、これからステージが変わって抱える悩み。
それらは、全て私自身も経験してきたことです。
なので、あなたの悩みを解決する効果的な方法を導き出すことができるのです。あなたが理想とする組織を手に入れ、ビジネスが今よりも大きく成長するために「儲かる仕組み」をつくるところから、じっくりとお付き合いいたします。
多くの社長は「思ったような人材が育たない…」「スタッフが主体的に動いてくれない…」「言ったことがスタッフに伝わらない…」と、いう悩みを抱えているのではないでしょうか。
このような問題は、私自身も経験してきました。
どんなに良いマーケティングの方法や戦略、戦術があったとしても。今よりも売上を上げたい、と思っていたとしても。あなたに、何かやりたいことがあったとしても。人が動かなければ、それらが実現することはありません。
ある程度のところまでは、社長1人の力でも会社を伸ばすことができるでしょう。
しかし、会社が大きくなるにつれて、1人の力だけでは回らなくなってしまいます。社長1人ではできない大きな事業を成し遂げるには、必ず組織が必要です。また、人を育てることが、経営者の最大の仕事でもあります。人と組織の問題は複雑であるからこそ、解決できれば大きな成果を手に入れることができます。あなたが悩んでいる「人や組織」の問題は、組織学習経営に解決策があると確信しています。
池本克之の、複数の会社で経営者として試行錯誤した経験。
年商3億円の会社を120億円に導いた実績。
そこから見つけ出したエッセンスを取り入れ、
独自のコンサルティングメソッドとして確立したのが「組織学習経営」です。
どのような事業ステージでも、私たちは計画的なコンサルティングを行い、
自立した個人が学びながら継続的に成長する組織を形成する
自律成長型組織を実現させる事をお約束します。
あなたが、本気で高い山にチャレンジするなら、
私たちがシェルパとなって頂までのベストルートをガイドします。
ともに、チャレンジしましょう。
Group Consulting
少人数の経営者が抱える個別の経営課題を池本克之と参加者がグループで解決策を考える形式のコンサルティングです。毎月6グループが各回3時間ずつ実施、1人30分の持ち時間で効果的な解決策、期限、解決のレベル設定を行います。
Learning Organization Management
どんな建築物であっても、決して1人の力で完成させることはできません。それと同じように、会社を大きく成長させていくためには、社長1人の力だけでは限界があります。1人では決して成し得ない、大きな成果を組織で手に入れる。それを実現するのが、組織学習経営なのです。
96.3%
私は、今まで300社以上の企業をコンサルティングさせていただきました。その中には、大企業から創業間もないベンチャー企業に至るまで、様々な企業があります。私たちは、あなたが理想の組織を手に入れ、継続する事業を創るために、企業の成長を本気でサポートをします。
池本克之です。 「ゆとり世代」と聞くと、 あまり良い印象を持っていない人が 多いのではないでしょうか。 仕事よりプライベートを優先する、 主体性がなく指示待ちが多い、 叱られると立…
池本克之です。 部下のミスが減らないと、 お金で解決しようとする人もいるようだ。 どういうことかと言うと、 部下がミスをするたびに 「1回いくら減額」というように、 その人の給料から引…
池本克之です。 週末に少し時間がとれると、 私はゴルフに出かける。 もちろんスコアを競う楽しさもあるのだが、 私にとってのゴルフは 「仕事を見直す時間」でもある。 ゴルフと仕事には …
池本克之です。 「どうしてあの部署だけ、 退職が続いているのだろうか?」 このような悩みを抱えている経営者は 決して少なくない。 一見、表向きは 何も問題がないように見える部署で、 …
池本克之です。 部下を育てるうえで問題になりやすいのが、 「部下が思うように動いてくれない」 という点ではないでしょうか。 部下が思うように動かないと 私たちはストレスを感じます。 …
TOP