メルマガバックナンバー

2024年2024/12/19

お金を使わず○○を使う

池本克之です。

ある大切なクライアント様の
会議でのことです。

その会社は有名な大企業のグループ会社で、
単独ではまだまだ小さく
利益も少ない状況です。

リーダーは親会社の資金に頼らず、
あるもので戦う姿勢を持っています。

お金を使わず、知恵を使います。

寄らば大樹は簡単ですが、
それでは成長がありません。

大企業も最初から
大企業だったわけではなく、

ましてや頼れる存在もなかったから、
もっと厳しかったはずです。

さすがにそこを乗り越えて
今を作り出したリーダーの考えは違います。

会社がどのステージにあっても、
1つの事業には変わりありません。

今あるものを使って、
這いつくばってでも結果を出します。

組織としてこの姿勢があるから今日があります。

ほとんどの人は、
今あるものに目を向けずに、
無いものねだりをする人が多いです。

例えば人材です。

今いる社員よりも
優秀な人を外から採ろうとします。

しかし、今は雇うことも難しくなり、
採用したとしてもすぐに辞めてしまう
というケースもあります。

そうなると、会社の即戦力になると思って
採用したにも関わらず、

すぐに辞めてしまっては、
せっかく採用にかけたコストも
無駄になってしまいます。

そうなる前に、今いる社員たちに
目を向ける方が圧倒的に効率が良いのです。

もしかするとあなたは、
今いるメンバーでは無理だと思っているかもしれません。

しかし、正直、
今いるメンバーで無理だと思っているなら、

例え新しくメンバーを入れたとしても
うまく機能する可能性は低いでしょう。

まずは今いるメンバーで
一致団結することの方が重要です。

これは組織学習経営ならできます。

もしも、そうすることができれば、
社員たちは同じ目標に向かって進んでいるので、
日々充実感を感じることができるでしょう。

そして、この会社でずっと働きたいと
思うようになるのではないでしょうか。

そうなると一番良いのは、
社内の優秀な人が
外に漏れにくくなるということです。

すると、組織としても強くなります。

社内に目を向け、
お金を使わず知恵を使う会社は
とても強いです。

PS.
組織学習経営に必要なメソッドが学べる
お勧めのセミナーがあります。

以下をチェックしてください

詳細はこちら<https://pajaposs.com/campaign/stktai0728_mm>

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop