メルマガバックナンバー

2025年2025/04/23

社長の時間、奪われていませんか?

池本克之です。

時間は限りある貴重な資源だ。
これは誰にでも当てはまるが、
特に、社長の時間はとても貴重だ。

それなのに、価値の低いことに
時間を使ってしまう。
いや、使わざるを得ないのだ。

例えば、
思ったとおりに動かない社員、
何度言っても伝わらないイライラ。

それをどうにかするために
説明をする、マニュアルを作る
そして、悩むことに時間を使う。

貴重な時間が奪われていき
本来やるべき重要な仕事に使う
時間が減っていく。

これでどうやって会社を
成長させればいいのだろうか?
その気持ちはよくわかる。

会社の将来を見据えて
経営をしていきたいのに
それができない。

そのストレスは大きく
その状態から抜け出せないことで
不安もつきまとうだろう。

それを解決するために原因を
知ってほしい。
それは、価値観が違うからである。

社長と社員の価値観は違うのだ。
そして、お互いの価値観が違うことで、
何度言っても伝わらないのだ。

それを解決するには、
お互いの価値観を一致させていく
以外に方法がない。

中小企業の場合、
社長の価値観がそのまま
会社の価値観に反映される。

それは当然のことだ。
だからこそ、社長の価値観を明確に
言語化することが必要だ。

そして、さらに重要なことは
それを社員に教えることだ。

なぜなら、価値観が違うと
言語化されてもその意味の解釈が
違うからだ。

言語化された価値観が意味する
ことを社員が理解し、行動できる
ようにすることを本来、教育という。

継続して教育をすることで
価値観が統一され、伝わらない
ストレスから解放される。

長い道のりではあるが、
やらなければ現状は変わらない。
やることでしか成長はない。

20250416090640

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop