池本克之です。
一人の力では、ある程度のところまでしか
やれないかもしれませんが、
チームや組織で力を合わせれば、
大きな成果を手に入れることができます。
自分以外の人の力を借りることで、
一人ではできなかったことも
実現できるようになります。
また、その可能性はさらに高まるでしょう。
しかし、多くの社長が、
「最近の若い世代は、話が通じない…」
と感じているのではないでしょうか。
確かに、
それぞれが異なる価値観を持っているため、
物事の捉え方も変わってきます。
しかし、話が伝わるように、
僕たち社長の考えを
スタッフに少しでも理解してもらえるように、
工夫する必要があると感じています。
そうしなければ、
目指している成果が手に入りにくくなったり、
成果を出すまでに
余計な時間がかかってしまいます。
それでは、もどかしく感じるし、
何より時間が勿体ない。
僕たち社長の考えを
スタッフに伝え、理解してもらうために、
必要になるのが、事業計画書です。
あなたの会社は、どこへ向かっているのか?
これから何をやろうとしているのか?
これらをスタッフも知る必要があります。
なぜなら、
今いる会社が何を目指しているのか
を知らなければ、
仕事が他人事になりやすくなるからです。
そうなれば、
あなたが何かを言ったとしても、
話が伝わりにくくなってしまいます。
このようなことを防ぐために、
事業計画書を作成し、
スタッフと共有することがとても重要です。
これができれば、
スタッフは会社の目指す方向や、
あなたの考えを理解しやすくなり、
以前よりも、話が通じやすくなります。
また、仕事を自分事として捉えやすくなるでしょう。
今いる会社が何をしようとしているのか?
これからどこへ向かおうとしているのかを
知っているか、知らないかでは、
大きな差が生まれます。
一人では成しえない大きな成果を手に入れるために、
「まだ事業計画書を作成していない…」
「作成したことがない…」
という人は、
まず作成する時間を確保するところから
始めてみてはどうでしょうか。
それが、組織をまとめ、
あなたのやりたいことを
スムーズに進めることにつながるのです。
お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。
お電話受付時間:10:00~17:00