メルマガバックナンバー

2025年2025/10/14

立ち止まることは、後退ではない

池本克之です。

最近、多くのビジネスパーソンに
共通しているのが、
「時間に追われている感覚」である。

朝からメールに追われ、
会議が続き、移動しながら資料を確認し、
気づけば1日が終わっている。

そういう日々を送っている人が、
いま非常に多いと感じる。

だが私は、あえて言いたい。

「そんなときこそ、
いったん止まるべきである」と。

なぜなら、走り続けていると、
自分がどこに向かっているかが
見えなくなってしまうからだ。

スピードを上げることが成果ではない。

“方向を見誤らないこと”のほうが、
はるかに重要である。

むしろ、止まって地図を確認する時間こそが、
中長期的には最大の成果に直結する。

多くの人は、忙しさを理由に、
考える時間を削ってしまう。

だが本来、
考えることが最上位の仕事である。

経営でも現場でも、
一度立ち止まって問い直す時間がなければ、
惰性で同じパターンを繰り返してしまう。

たとえば、

「本当にこの事業は今のままでいいのか?」
「この会議は、今後の方向性に貢献しているか?」
「このメンバーの強みは活かせているか?」

こうした問いを持つ時間こそが、
経営にも、人生にも必要なのだ。

いまのように変化が激しい時代では、
むしろスピードだけで突き進むことが
リスクに直結する。

私は、忙しいときほど
“敢えて止まる”時間を持つようにしている。

たった10分でもよい。

予定を詰め込むのではなく、
“空白”の時間をあえて残す。

その中で、視点が切り替わったり、
気づきが降ってくることがある。

時間に追われていると感じる人にこそ、
伝えたいのはこの一言である。

「止まることは、後退ではない」

むしろそれは、
次の一歩を
“正しく進める”ための準備である。

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop