私は日頃から、糖質オフと筋トレを
継続的に取り入れている。
一見すると健康のため、
体型維持のために見えるかもしれないが、
実はそれ以上に、
“経営判断の質”を保つため
という理由が大きい。
糖質を摂りすぎると、
血糖値が急上昇・急降下し、
眠気や集中力の低下が起こる。
これでは、冷静で鋭い判断が求められる
経営の現場では、致命的である。
特に食事後の仕事の場で、
会議で、打合せで、
脳がぼんやりしていたら、
的確な決断はできない。
だから私は、
できるだけ血糖値を安定させる食事を
心がけている。
一方、筋トレもまた、
単に筋肉を鍛えるためだけではない。
筋肉に適度な刺激を与えることで、
ストレスの発散にもなるし、
朝のトレーニングは一日の集中力を高める。
実際、筋トレをした日の方が、
私は判断力が
明らかにクリアになると感じている。
経営者は、“判断が仕事”である。
瞬間の決断が、
会社の進む方向を左右することもある。
その判断を少しでも正確に、
ブレずに行うために、
身体の状態を整えることも経営の一部なのだ。
日々、数十分でいいので、時間をとって
身体と向き合う時間をつくってみてほしい。
経営者にとっての健康とは、
“体を守る”こと以上に、
“判断を守る”ことでもあると、
私は思っている。
お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。
お電話受付時間:10:00~17:00