メルマガバックナンバー

2025年2025/10/19

誰もいない静かな会社

池本克之です。

私は会社の早朝の時間が好きだ。
特別な時間である。

まだ誰も出社していない
オフィスに足を踏み入れると、
外の喧騒とはまるで別世界のような
静けさが広がっている。

空調の音と、
パソコンの起動音だけが小さく響く。

この時間こそ、
最も集中できる環境だと感じる。

早朝の魅力は、
まず「割り込み」がないことだ。

電話も鳴らず、インターフォンも
メールもほとんど届かない。

誰かに話しかけられることもなく、
自分の思考が途切れない。

この貴重な時間は、
日中の何倍もの価値がある。

アイデアを練る、
戦略を考える、
重要な文章を書く

こうした頭を使う仕事は、朝の時間に限る。

ここで一気に進むのだ。

さらに、早朝は判断力が澄んでいる。

人は朝起きてから時間が経つにつれ、
無意識に小さな判断を積み重ね、
脳が疲れてくる。

夕方になると集中が続かないのは
そのせいだ。

だからこそ、
まだ心も体もリセットされている朝に、
大事な判断を下すのが理にかなっている。

この静かな時間だからこそ、
日中では見過ごしてしまう
小さな気づきが得られる。

世の中では「夜型」も「朝型」も、
それぞれの働き方として尊重されるべきだ。

しかし、経営者という立場では、
朝の時間の使い方が
そのまま会社の方向性に
影響を与えると感じる。

早朝の1時間は、日中の3時間に匹敵する。

この感覚を知ってから、
私は朝の予定を最優先に
スケジュールを組むようになった。

誰もいない会社の朝は、
ただ静かなだけではない。

そこには一日の始まりを
自分のペースで設計できる贅沢がある。

その時間をどう使うかで、
その日一日の質が決まるのだ。

20250928083958

自律成長型組織に変える方法 メルマガ登録

池本克之とは

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

00-000-0000

お電話受付時間:10:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

TOP > News一覧 > News

pagetop