こだわってますか?

Fotolia_60650775_Subscription_Monthly_M-1024x681

池本克之です。

ゴルフに行った時の話。

春先に友達のプロゴルファーに付き合ってもらって
道具選びをした。

自慢できるものではないが、
その効果で89で回ることができた。

いままでなら曲がったり、
方向がぶれる感触だったが、
ショットがそこまでヒドイ結果にはならない。

ゴルフはただの遊びだが、
結果を求めるなら、道具に
拘ったほうがいい。

なぜなら、
パフォーマンスに影響するのだから。

これは、
会社の組織としても言えることではないだろうか。

私は、経営セミナーなどで講演をすると、
参加者の方からよく聞かれることがある。

それは、

「どうしたらそんなに業績を伸ばせるんですか?」

「業務を効率化したい。ノウハウを教えてください」

もちろん、
無駄をなくすことは確かに大事なこと。
無駄なことに費やしていたエネルギーを
本来の業務に向けることができれば、
業績も伸びるだろう。

例えば、
マーケティングというのは
経営から見れば、
資源を売上を上げるために最適な
形に分配することにほかならない。

しかし、
根本的なところはどこへ行っても同じ。
私が新しい組織に入って、一番最初にやることは、
「チーム作り」なのだ。

まず、
そこにいる人達でベストなチームを作ること。

組み合わせを考えたり、業務プロセスを工夫したり、
新たな仕組みを作ったり、チームのサイズを変えてみたり。

もちろん、
それだけですぐに理想のパフォーマンスを
引き出せるわけではないが、

数字も社内の空気も目に見えて変わるのだ。
組織を率い、結果を出していくには、
メンバーに迎合するのでも、
敵対するのでもなく、一人一人の考えや、
ポテンシャルをしっかり見極めて、
掴んでおくことが何よりも大事だと僕は考えている。

人間は、一人一人違うもの。

誰にでも同じようなアプローチをしていても、
人を動かすことはできない。

チーム作りにも、その後のチーム運営にも、
人を見極める力というのは不可欠なのだ。
だから、組織学習経営というコンセプトを
提唱しているわけだ。

正しい見極めには、経験も必要なので、
普段から意識して人を見る目を
磨いておくことが大切だ。

あなたは、
パフォーマンスを最大限に高めるために、
どこまでチーム作りにこだわりますか?

PS

会社の成長を高めるにはこれも強力だ。



http://ikemotokatsuyuki.net/shop/?p=2051

失敗を恐れるな

Fotolia_69422945_Subscription_Monthly_M-1024x683

池本克之です。

ある若い友人が、
新しい靴と新しいスーツで颯爽と歩いていた。

すると、
前を行く杖をついたお婆さんの姿が見えた。

大きな荷物を持っているので、
手伝ってあげようかと思ったが、
やっぱり余計なお世話をせずに、
このまま追い越してしまおうか、、、と

迷いながらお婆さんの横まで来た瞬間、
突然、足を滑らせ転んでしまった。

新しい靴は滑りやすいことを忘れていたようだ。

新しいスーツをさっそく汚した若い友人に、
お婆さんが手を差し伸べてこう言った。

「坊や、覚えておきな。迷ったらこうなるんだよ」

なんとも的を射た言葉だ。

僕もそうだけど、
誰だって迷うことはある。

例えば、あの人と仕事ができたらいいな、
だけど言って断られたらどうしよう、、、とか。

自分よりも大きな企業に自社と
一緒に仕事しませんか?と言えば、
今よりも事業が伸びることがわかっているのに、
断られたらどうしよう、、、とか。

もちろん、
アライアンスの提案をする時だって同じである。

アライアンスをすれば、
会社が成長するための外的要因を、
戦略的に起こすことができる、
とわかっていても
「自社のような小さな会社が大きな会社に
アライアンスを申し込んでも
相手にされないのではないか・・・」

などの不安要素が出てくるのは
ごく当たり前のことだろう。

しかし、マーケティングはテストだ。
何度も試して上手くいくように
修正していけばいいのだ。

それに、
アライアンスを組めば会社の売上は短期間で上がるのだ。

まず、
ここで覚えていてほしいのが、

会社の社長であるあなたが、
会社を成長させるためにやって
いかなければいけないことは、
たった2つ。

1つは、
信頼してくれるお客さんの数を増やす。

2つ目は、
会社の成長を自力でやろうという概念を捨てる。

ということ。

そして、
他人の力を有効に利用させていただく方法を
身につけなければいけない。

・今、あなたの会社に使っていない資産はないだろうか?

・世の中に、あなたが使いたいと思う資産を眠らせている会社はないだろうか?

・この会社が紹介してくれたらいいなと思う会社はないだろうか?

・あなたの強みを活かせば成長しそうな会社はないだろうか?

・あなたの弱い部分を補ってくれる会社はないだろうか?

もし、アライアンスをすることができれば、
自力での成長をはるかに超えたスピードで
会社が成長するチャンスを手に入れることができる。

そして、さっきの回答だけど、

「自社のような小さな会社が大きな会社に
アライアンスを申し込んでも
相手にされないのではないか…?」

これは、
実際に私のクライアントでも最初はこんなふうに考える人が多い。

しかし、
それは正しくもあり間違いでもある。

なぜなら、
確かにいきなり聞いたこともないような会社から
電話がかかってきて「アライアンスをしたい」と言われても、
ただの売り込みだと思われてしまう。

アライアンスを成功させる秘訣は、
アライアンスをしっかりとまとめる
正しい方法を知ることだ。

そうすれば、アポイントが取れる確率も一気に上がり、
アライアンスができる可能性も大きく上がるだろう。

事実、私も超大手家電店と
小さなベンチャー企業のアライアンスを
成功させたことがある。

なので、
規模が小さいからと言って諦める理由にはならないのだ。

あなたは、自社の成長を大きく伸ばす勇気はあるか?

PS

そういえば、
私が開催する「アライアンス・マッチング大会」がもうすぐある。
自社の成長を大きく伸ばしたいと思っている経営者のあなたなら、
きっとピッタリではないだろうか。


http://ikemotokatsuyuki.net/shop/?p=2051

これを知らないと大損する…?

Fotolia_67397268_Subscription_Monthly_M-1024x682 (1)

池本克之です。

僕がコンサルティングのクライアントや
経営者仲間から最もよく受ける質問がある。

それは、

「どうすれば短期間で売上をドカンと上げられますか?」

ということ。

これまで、僕は2社の会社を100億円企業に育て、
上場に関わってきた。

そのうちの1社は売上がとても少なくて、
狭い雑居ビルでやっていた時もある。

上場と話すと大きな話に聞こえるかもしれないけど、
ただ一つわかっていることは、

あなたが上場を目指していようといまいと、
売上を上げたいのは間違いないんじゃないかと感じている。

だから、
僕のブログを読んでくれているのだと思う。

確かに、
短期間で、しかもできるだけ簡単な方法で
売上が上がればどんなにいいだろう。。。

僕も以前は、そんなことを考えていた。

そして、僕が今まで経験してきた中で、
最も効率が良くて、

且つ、短期間で売上を上げる方法はこれしかない!
と確信したマーケティング手法がある。

それが「アライアンス」だ。

アライアンスとは、
自社より大きな企業、
自社よりも大きな流通網を持っている企業と、

お互いに経済的なメリットを享受するために、
緩やかな協力体制を構築すること。

つまり、
簡単に言えば、
「お互いにメリットがあるので、協力しましょう」
ということ。

これができれば、
あなたの事業だって一気に大きく伸ばすことができる。

事実、僕もこのアライアンスをすることで業績を
一気に伸ばした経験が何度もあるのだ。

「本当にそんなことができるのか?」

「池本さんだからできたんじゃないの?」

そう、思うのもよくわかる。

だけど、事実、僕のクライアントだって
それを使って業績を伸ばしているのだ。

中小企業が一番簡単に、
しかもほとんど手間もかけることなく
短期間に売上を上げる方法を、
僕は、これ以外に知らない。

僕の好きなジェイ・エイブラハムも
こんな言葉を言っている。

「本来、起業家がすべきことは、
人、資産、資本、努力にレバレッジをかけること、
それがすべてのはずだ」と。

僕は、これが

「短期間に、ほとんど手間なく、
起業家を大きく成長させるレバレッジをかける方法は、
アライアンスである」

だと考えている。

あなたは短期間に売上を上げる準備はできているか?

PS

例え、自分の会社だけでやっていたとしても、
自分の会社1社だけでできることには限りがあるのだ。



PPS
アライアンスについて経験に基づいて解説した
ぜひ参考にして欲しい。→こちら

「過去に要注意!」

Fotolia_61941546_Subscription_Monthly_M-1024x682

池本克之です。



その日は、久しぶりの20kmランだったんだけど、

普段と変わらないタイムで走りきることができた。

ランニングの途中で渡った、多摩川がとても美しくて驚いた!



風が吹き抜けて、橋上はさらに体感温度が低いのだが

空気も水面も澄んでいてとてもキレイだった。





その道中で、靴紐を直している間に、

ある年配のランナーに抜かれた。

20メートルほど離されたので、すぐに追い付いて、

そのランナーの後ろについた。





どう見ても、

僕より10歳以上は年上のランナーに見えたので

軽く抜かせるだろうと考えていた・・・



しかし、、、





「アレ、この人速い・・・」





僕は、

そのランナーと200メートルほど追走したんだけど、

よく見れば走り込んでいる足をしている。





「抜かなくてよかった、絶対また抜き返されるわ・・・」





人は見かけによらないものだ。

もちろん、このランナーも見かけによらない。





大会でも、

おじさん(僕より)ランナーや女性ランナーにも

抜かれることだってある。





ここで、発想の転換。





このランナーの走り方を、後ろから研究することにした。





このあと、

約5、6kmほど後ろからついていったのだが、

ついに特徴がわかった。





それは、

早く走る人にはブレがないということ。





ペースも、

腕の振りも、呼吸も一定している。

そして余計な動きが一切ないのだ。





僕はというと、、、帽子を直したり、

脇見をしたりしていた。。。





しかし、

そのランナーは上り坂でもカーブでも全然変わらない。





「参った!」





最後は50メートルほど引き離されたところで、

彼は僕とは違う道に進んでいってしまった。





これって、ランニングじゃなくても同じことだよね。





普遍は強い。





ビジネスでも、

10年先まで勝ち残っていくという視点で言うと、

経営者にとって一番大事なのは、変化すること。



もちろん、継続することも大事なんだけど、

未来のことは誰にもわからないから、

わかった時点でそれに合わせて変えないといけない。



しかし、

時代の移り変わりとともに、

ダメになっていく組織や人を見ていると、

過去にやっていたやり方にしがみついている傾向がある。



そのため、新しいことを学ぼうとせず、

ますます自分の引き出しが少なくなってしまう。



ばっさり過去を忘れて、

今がどうなっているのかを理解して、

少し先を予測して、

自らが変わることを恐れないことが大切だ。





ただし、過去を忘れると言っても、

それはやり方や考え方についての話であって、

大切にしている価値観を

簡単に諦めるという意味ではない。





変化することも大事だが、

例えば、

お客さんへの継続的なアフターフォローというのも重要なこと。





そうした小さな積み重ねが、

10年、20年、50年、100年・・・と、

続く会社をつくっていくのだと思う。



お客様を大切にするというのは、

ビジネスにとって普遍だ。



しかし、お客様もある面では常に

変わっていく、企業はその変化に

合わせていかなければならない。



マーケティングだけでなく

経営の態勢も含めて変化する必要が

ある。



あなたもこの機会にダメだとわかっていても、

実はまだ、過去のしがらみにしがみついていないか、

もう一度考えてみてはどうだろう?





PS

今月は6回、東京と関西の間を往復している。ほぼ4分の1は関西だな。

「雑なヤツから何を学ぶか?」

Geschftsfhrer im Bro

池本克之です。

その日はイベントのお誘いだった。
メルマガ読者限定の
スペシャルイベントらしく、
結構な人数を集めたいらしい。

それはいいんだけど、、、

このメルマガを書いている担当の人が
転職するので最後の挨拶がしたい、
だから来てくれ。と言っていた。

その割りには、
イベントの日付けが7月になっているし
ゲストの名前が間違ってるし、
なんか雑なんだよね…

とにかくイベントは早く終わらせて、
サッサと次の仕事がしたい。

そういう態度が滲み出ている。

辞めるその日まで全力や尽くす姿勢が
次の自己成長につながることを
知らないと、こういう残念な人になる。

さて、この話、僕もあなたも
他人事でおわらせてはいけない。

あなたはお客様に対して、
雑な接し方をしていない?

あなたのスタッフは
雑な接し方をしていない?

少し時間をとって考えてみてほしい。

もしかすると、大事なお客様を
がっかりさせているかもしれない。

お客様は、がっかりしても
あなたの会社に直接
文句を言わないだろう。

そして無言で去って行ってしまう。

だからこそ、、、

自分から問題発見を
しなければいけないよね。

組織学習経営では、
今いる社員が自ら課題を発見し、
解決していくことができるようになる。

そうすると、今までは
気付かなかったことでも
自ら気付いて
行動できるようになるのだ。

今日の一時間でも、、、
いや、30分でもいいから
社員とこの記事をテーマに
話してみては?

PS
送られてきた封筒が、
ガムテームでとめられていた。
ちょっと悲しかった…

「マラソンとビジネスの関係」

young fitness woman running at forest trail

池本克之です。

今から約9年前の話し、、、

僕は走ることが大好きなんだけど、
ハーフマラソンを走ろうと考えて、
申し込みをしたのはいいけど、
2ヶ月前にフルマラソンを走って以来、
最近は練習が少なめだった…

それが、不安でもあったんだけど、
2時間以内で走れるだろう考えていた。
そもそも、競技志向があるわけではないので、
ランニングは健康維持のために今も続けている。

その時に、
出場しようとしていたハーフマラソンは、
パラサイヨカップというフィリピンの孤児達の支援が目的の
チャリティーマラソン大会だったのと、
もう一つはコースが江ノ島だった。

僕は
「今日みたいな天気だったら、
海を見ながら走ると気持ちいいよな~」
と、考えながら迷わずに申し込みをした。

ただ単にエントリーフィーを寄付するだけではもったいないから、
参加して大会を盛り上げて来年はもっと多くの支援を集めたいとも考えていた。

その時に僕を誘ってくれた友人も
きっと同じ思いだっただろう。

その大会には、
普段、走りなれていない人達も参加するようだったが、
そういう意味では短い距離やウォーキングのコースも設定されていたので、
初心者やボランティア精神がアスリート精神を上回っている方にも優しい大会だと感じた。

でも、走るからにはやっぱりいい記録を出したいと気合いが入る。
あまり日はなかったけど、当日まで家から走って出勤しようと決めて、
その距離はだいたい約20キロぐらいだったが、
「練習にはもってこいだ!」と、内心感じていたのも事実。

それでもやっぱり、
何のために走るのか、というような目標がないと
モチベーションがかからないので、
年に1回か2回はフルマラソンを完走することを目指しているのだ。

これは、ビジネスでも同じことが言えるのではないか?

何のために今のビジネスをしているのか、
もっと言えば「何のために、何をもって、どんな時にそれをやろうと決意し、
進んでいこうとしているのか」ということ。

個人的にどんな優れた能力がある人でも、
一人で事業をやって、何十億円も稼いでいるという人はいない。

なぜなら、みんな「組織」でやっているからだ。
最初は、何人かの仲間がいて始めたものが、
次第に何百人、何千人の組織に成長して、
結果的に大きなものを手に入れている。

ということは
「自分が何をしたいのかを身近な人達にわかるように伝える」
ということが経営者として、リーダーとして
最初にやらなければいけないことなのではないだろうか。

あなたは、何のために今の事業をやっているか?

PS
ちなみに、またマラソン大会に出るつもり。
次もまた、新たな目標を設定して走るよ!

「会社の売上を上げたいなら…(最も簡単)」

Geschftsfhrer im Bro

池本克之です。

空港に行った時の話。

その日はとても急いでいて、
珍しくギリギリで空港に着いた。

そのおかげで
飛行機の時間には間に合った。

しかし、、、

慌てすぎて、
空港に向かう前に買った
ミネラルウォーターのキャップが
しっかり閉まっていなかったのだ…

そのせいで案の定、
カバンに水がこぼれた…

さらに、
最悪な事に
カバンのチャックが開いていたのだ。

「中にはパソコンが…」

と、思った時には遅かった…

僕は、
中のパソコンにも
朝の水を飲ませることになった…

慌てると
こういうことになる。

経営者は
どんな時でも冷静でいたい。

そうじゃないと
正しい判断ができないからだ。

それに、
苛立っていたり
ソワソワした不安な気持ちを
外に向けるワケにもいかない。

しかし、
時にその気持ちを
コントロールできなくなる。

「ダメだ…」と思っていても
外に出る時もある。

そして、
それを見たスタッフが
「今日、社長機嫌悪いみたいだよ。
あまり関わらないようにしとこう」

なんて
思われてしまう事だってある。

そうなると、
社内の雰囲気や
言いたい事があるスタッフも
その日は言わなくなる事もある。

しかし、
そうなれば会社として良くない。

なぜなら、
社長は機嫌が悪いから
コレは言わないでおこう…となれば

もしそれが大事な事だったりしたら
報告が遅れる可能性もあるからだ。

それに、
もし仮にあなたに
何かを言ってきたとしても、

「今日は社長は機嫌が悪いから
怒られるかもしれない…」

と、初めからあなたに対して
恐怖を感じていたとしたら…

あなたが何か重要な事を
言っていたとしても、
そのスタッフは、
重要な話を聞き逃す事だってある。

つまり
何が言いたいかというと、

社長の機嫌は、
社内の雰囲気や そこで働いているスタッフにも
大きな影響を与えるということだ。

「それはわかっているけど、
一体どうしたらいいんだ…」

なんて思うかもしれないが、

それは、
社長である限り
そこにいるスタッフに効率よく仕事を
してほしかったら…

会社の売上を
上げてほしかったら…

自分の気持ちは自分で
コントロールするしかない。

唯一変えることが出来るのは、
あなた自身の感情だ。

これは
一見、難しいように
感じるかもしれないが、

スタッフが気持ちよく働いて
会社の売上が上がるのなら、
たやすいことだろう…

PS
先日、宮古島で行われた
100kmマラソン大会に出場した。
目標があれば、どんな事でも乗り越えられる!

PPS
会社であれば
組織で共通の目標があれば
どんな事でも乗り越えられるだろう…
その方法がわからなければ
これがオススメだ。

http://goo.gl/KFrRMh

「筋トレから学ぶこと」

Fotolia_25702350_Subscription_Monthly_M-1024x681

池本克之です。

最近、
筋トレにハマっている。

僕のトレーナーは
ボディービルチャンピオンの
プロのトレーナーだ。

その方に
プライベートトレーニングを
やってもらっているのだが、、、

筋肉を成長させるコツは
たった2つしかないとのこと。

1つ目は
「筋肉が正しく機能する
体重バランス」。

2つ目は
「どの筋肉に負荷をかけるかの
意識の集中」
だそうだ。

1回たった20分の
トレーニングだが、
それを3日おきに5回で
かなり体のシルエットが変わった。

こんな短時間なのに
意識を集中させると
すごいものだ。

体が変わっているのが
自分でも目に見えて
変化しているのがわかるので、
やりがいもある。

たった20分ではあるのだが、
その20分に意識を集中させて
自分の限界に挑む。

限界は超えることが出来る。

人間、ここまでって
限界を勝手に自分で決めてしまう
ものだが、

実際は限界なんてなくて
勝手に自分で
決めているだけかもしれない…

そこを乗り越えた時、
さらに強くなる。

僕は年末にノロウイルスに
かかったが、
(結構、辛かった…)

年明けの筋トレでは
トレーナーの方に
「ノロウイルスにかかっていたとは
思えないような感じですね」
とまで言われた(笑)

筋トレ中もそうだけど、
意識の力というのは
とても強いと感じる。

筋トレだけではなく
日常どんな事でも
仕事でもプライベートでも
意識をするだけで
日々の行動が変わってくる。

そしてそれは、
きっかけ1つで
どんな事でも習慣化することが
できる。

あなたはこの2015年を
どんな1年にしたいだろうか?

それは日々の意識から
始まるのではないか。

PS
2015年は、
もっと組織を強化
したいと
考えているなら
これがオススメだ。

http://goo.gl/Ce9jd9

「理想の未来を手に入れるために…」

Fotolia_74884498_Subscription_Monthly_M-1024x768


池本克之です。

お正月でのこと。

1年で最も時間があるのが
この時期だ。

そして、
この時期をどう過ごすかを
僕は大事にしている。

なぜなら、
行動パターンを習慣化するには
とてもやりやすい時期だからだ。

まず、
朝はランニングから始める。

そして
午前中は全開で効率良く仕事をし、

午後からは
深く広く学び、
夜は人間関係をつくる。

来年もやることが
たくさん待っているから、
良い結果を作るには
良い習慣を作ることから
始まるのだ。

あなたは
どんなお正月を過ごしただろうか?

ほとんどの社長は、
毎日忙しく働いてはいるが

それにも関わらず
売上が上がらなかったり

社員との関係性に
悩んだりしている人も多い。

なぜだろう?

毎日、一生懸命働いているのに
なぜか売上が上がらない…

結果がついてこない。

むしろ、
働く時間の方が増えている…

なぜだろうか?

しかし、
誰だってそうなりたくて
なっているワケではなくて、

どうすればそこから
抜け出せるのか
わからない社長も多い。

では、
一体どうすれば
そんな状況から抜け出す事が
できるのか?

それは、

あなた“だけ”が
一生懸命働かなくてもいいような
仕組みをつくればいいのだ。

社長以外にも
率先して動いてくれるような
社員を沢山つくれば、

あなただけが一生懸命
汗水たらして働かなくても
よくなる。

そうなれば、
あなたは家族と過ごす時間を
もっと増やすことができる。

家族とゆっくり旅行に
行くことだってできる。

常に休みの日まで
会社の事で頭がいっぱいに
ならずに済む。

そうなるためには、
今ある時間を未来に
投資しなければならない。

今のあなたの習慣が
あなたがこうなってほしいと願う
未来に繋がっているのだから。

PS
これを聴けば、
あなただけが一生懸命
働かなくてもよくなるような
ヒントが見つかるかもしれない。

http://goo.gl/Ce9jd9

「逆境に立ち向かう勇気はあるか?」

Fotolia_84286827_Subscription_Monthly_M-1024x739

池本克之です。

遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。

今年もどうぞ
よろしくお願い致します。

さて、
あなたにとって今年は
どんなお正月だっただろうか?

家族と一緒に
楽しい時間を過ごす事が
出来ただろうか?

それとも、
来年に備える準備が
出来ただろうか?

僕は、
色々と考えを整理する事が
できたので
とても充実したお正月を
過ごす事ができた。

あなたにも
会社の目標ってあると思うが、

もちろん
我が社にもある。

これは、
僕だけが考えたのではなく、
スタッフ全員が一緒に
話し合って考えた目標だ。

僕だけが決めるよりも
全員で決めた方が
これから会社が進む方向へ
みんなで進むことができる。

社長は何をやっているのか
わからない。とか、

社長が考えている事は
わからない、

などと言う事にも
なりにくい。

そして、
立てた目標の中で
1人1人がやるべき事は
何かを考え、

それを達成することで
目標にドンドン
近づくことができる。

目標は、
掲げればいいってもんじゃない。

それをどうすれば
達成する事ができるのか?

という事を考え、
そして、
目標を達成するための
道筋がなければ
達成することはできない。

当たり前の事を
言っているようだけど

何か大きな事を達成するためには
全員の力が必要だ。

社長1人だけでは
叶える事ができない。

そして、
立てた目標を全員で共有し、
同じ目標に向かって突き進むのだ。

全員の目的意識が統一された時、
会社の成長するスピードは加速する。

「言っている事はわかるが
それが難しい、、、」

そう聞こえてきそうだが、

会社を大きくするには
それなりの覚悟が必要だ。

何かを新しく始める時には
何らかの反発があるかもしれない。

しかし、
自分の想いを曲げずに
どんな逆境にも
立ち向かっていける人こそ、

大きなモノを掴む事が
できるのではないか。

それを掴むためには、
組織で学び、組織にいる1人1人が
自分で考え行動していく事こそが
必須になってくるのだ。

PS
今年が
あなたにとっても僕にとっても、
悔いなき1年になるように
どんな事があっても
諦めずに突き進んで行こう。