池本克之です。 チームを支えていく大切な仕組みの中に 「教育」がある。 採用の段階で 自社の企業文化に合った人を 採ったとしても、 放っておいては人は育たない。 …
池本克之です。 会社で働く人の多くは、 自分の部署、自分の仕事のことしか 考えていない。 それぞれ何かしらの担当を持って 仕事をしているので、 何か問題が起きた時…
池本克之です。 ビジネスを始める前に やらなければならないことの1つに、 市場調査がある。 例えば、通販を始めるなら、 通販を知らなければならない。 通販を知…
池本克之です。 あなたがビジネスを始めようと思った きっかけは何だろうか? 「みんながやっているから」 「なんとなく儲かりそうだから」 色々なきっかけがあるだろう。…
池本克之です。 組織で仕事をする際、 大事になってくるのは お互いの信頼関係だろう。 社長と部下の信頼関係。 社員同士の信頼関係。 それぞれに信頼関係がなければ …
池本克之です。 人材育成に欠かせない仕組みの1つに 「評価制度」がある。 社員の頑張りや成長を きちんと評価する制度は、 メンバーを動かし育てる上で大切なものだ。 …
池本克之です。 組織には色んな人がいる。 仕事に対する考え方も、感性も、 取り組む姿勢も様々。 それを何とかして動かしていくのが 会社のトップである社長の仕事だ…
池本克之です。 強い組織には決まって 「企業風土」や「社風」「企業文化」 などと呼ばれるものがある。 例えば、リーダーが 「うちの会社は創業以来、 常に新しいアイ…
池本克之です。 私は以前、部下との 価値観の不一致で苦労した経験がある。 それは、社員15人ほどの 化粧品通販会社で いわゆる雇われ社長をしていた 20年以上前のこと…
当時、転職したばかりの私は 何も知らず、いつものように朝早く 出勤した。 会社はすでに騒ぎになっていた。 「神戸が大変なことになっている」 もう傷跡は見えなくなっているが …
お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。
お電話受付時間:10:00~17:00
TOP > News一覧